スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

手話ちゃんは、結婚していた!

手話単語「相棒/あいぼう」 この記事は、以下の記事の続きです。 2020/01/12 - 難聴者が相談所を利用して婚活してみた! 2020/11/22 - 【朗報】手話ちゃん婚約! 特定されるのがイヤなので、細かい入籍日は明かしませんが、この春に入籍しました。 我ながらメデタイです。 (一生独身かもしれないと思っていました。) そして既に新しい場所で、新生活をスタートさせています。 物腰の柔らかい、聡明で、理的な人で、そしてとても可愛らしい人です。 私よりも人間として数段高いステージにいるので、日々教わることが沢山あります。 コロナ禍の状況であるため「両家の顔合わせ」「結婚式」「新婚旅行」はまだです。 すべて後ろ倒しにして、ワクチン摂取後、コロナが落ち着いてからにしました。 結婚生活が始まってから、隠れて動画を撮影することはインポッシブルなミッションになってしまったので、必然的に動画の配信が止まっていました。 そのままフェードアウトすることも視野に入っていました。 しかし、動画の数は増えていないのに、チャンネル登録者の数は増え続け、ついに5,000人を超えました。 そこで5,000人を超えた次の日にカミングアウトしました。 ・YouTubeをやっていること ・2,000動画以上を上げていること ・5,000人以上の登録者数がいること ・手話ちゃんという名前で仮面を被って活動していること すると想定外のリアクションが返ってきました。 スーパーハイテンションで、こと細かくヒアリングされました。 ものすごく興味をもってくれたのか、動画にも出演してくれることになりました。 今後は、チャンネル登録者数10,000人を目指して、更に面白い動画を作っていけたらと思っています。 引き続きよろしくお願いいたします。 手話単語「相棒/あいぼう」 「相棒」の解説 「相棒」は、手話技能検定の対象外です。 「一緒/いっしょ」 の亜種で、一緒に回る様子を表しています。 「相棒」の動画 「相棒」の表現方法 「一緒」を手話します。 両手はそのままで、地面と水平に円を描き
最近の投稿

障害者手帳はカードになっても手帳だった!

前回の記事の続きです。 2020/10/16 身体障害者手帳のカード化にガッカリ。 11/18に身体障害者手帳交付(再交付)通知書が届きました。 11/21、11/22に行きたかったのですが、豊島区役所がメンテナンス中だったので、11/28に貰ってきました。 通知書にはこう書いてあります。 身体障害者手帳交付のお知らせ 申請をいただいておりました身体障害者手帳が届きました。(新規・変更追加・再交付) 代理の方でも結構ですので、ご都合のよい時に取りに来て下さい。 ※ご本人・ご家族以外の方が来所される場合は、ご本人からの委任状をお持ちください。 必要なものとしては、以下です。 印鑑(認印で結構です) 身体障害者手帳をお持ちの方は、その手帳をお持ちください。今回お渡しする手帳と差し替えいたします。 このお知らせ文書もお持ちください。 ハンコなくそうとしてるんちゃうんかーい、と心の中で突っ込みつつ、行ってきました。 そして手に入れたのが、このカードです。 材質はカードです。 ちょっとやそっとではボロボロになりません。 写真は白黒しか選べません。 サイズ的に、免許証と同じサイズなので、かなりコンパクトになりました! が、カード受領時に、所員の人がこんなことを言っていました。 写真付きカード単体の携帯はNGで、専用の手帳ケースが必須です。 何を言ってるかというと・・・ これまでと同様に、何か発行したときに押印する紙と、カードをセットで持たないといけないので、手帳にINしないと無効だよということです。 手帳にINすると、手帳の外側からも見えるようなデザインになっています。 しかし、別冊が見えないので結局開きます。 手帳を閉じるとこんな感じになります。 免許証と比較してわかるように、大幅にサイズタウンしました。 しかし、免許証のよう携帯するのでなく相変わらず手帳なので、これをカード型と呼んでいいかは疑問です・・・。 もし河野大臣が関わってくれたら、もうちょっと何とかなったのではないか・・・?

【朗報】手話ちゃん婚約!

8.プレ交際 9.真剣交際 10.プロポーズ 11.結婚相談所の退会 手話単語「プロポーズ」 手話単語「婚約/こんやく」 手話単語「指輪/ゆびわ」 手話単語「婚約者/こんやくしゃ」(男) 手話単語「婚約者/こんやくしゃ」(女) 手話単語「婚約指輪/こんやくゆびわ」 今日(11月22日)は何の日か知っていますか? 「1122」で「良い夫婦」の日です。 この日に婚姻届を提出する人も多いですが、プロポーズしちゃう人も多いです。 私も、その中の1人になっちゃいました! 身バレしそうなので日付以外は割愛しますが、結婚を申し込み、OKをもらいました! 結婚式はコロナが落ち着いてからですが、 来年には入籍することになります。 ちなみに、まだYouTubeやっていることは言ってません・・・(笑) 交渉がうまくいえかば、そのうち仮面つきで出演してくれるかもしれません。 さて、以下は婚活レポートです。 かなり前に書いた記事「 難聴者が相談所を利用して婚活してみた! 」の続きです。 前期時は「1.事前準備」~「7.プレ交際スタート」まで、本記事は「8.プレ交際」からです。 上の記事では「プレ交際」で終わっているのですが、その人はもう他人です。 プレ交際に入ってから、緊急事態宣言が発令されたため、なんやかんやで破局しました。 活動自体も停止して、9月まで大人しくしていました。 9月からは、GOTOキャンペーンが始まったので活動を再開したところ、同じような考えの人が多いからかすぐに何人もお見合いが決まりました。 縁もあったのか、プレ交際に4人も進むことができました。 8.プレ交際 デートを重ねて、どんな人なのかを見極めます。 すごく疲れますが、最大同時交際数は4人だと思います。 土曜日の昼と夜、日曜日の昼と夜を使って4人と同時に交際できます。 ただし話した内容がゴチャゴチャになってしまい、誰と何を喋ったのかわからなくなったので、デート毎にメモを取っておきました。 私が利用したサービスは、プレ交際は3か月という期間があり、それまでに真剣交際に進むか止めるか決める必要がありました。

身体障害者手帳のカード化にガッカリ。

身体障害者手帳のカード化のニュースが飛び込んできました。 身体障害者手帳の様式はこれまで紙形式のみでしたが、希望される場合は、カード形式の身体障碍者手帳の交付申請が選択できるようになりました。 つきましては、令和2年10月1日より交付申請の受付を開始します。 東京都は、10月1日(木)からカード形式の障害者手帳の交付申請の受付を開始しました。 すでに持っている場合も、切り替えを希望する場合は再交付申請をすることができます。 今日は別の用事でPM休だったため、ついでに区役所で申請してきました。 ので、簡単に体験がてら紹介します。 申請に必要なもの 新しい写真(縦4㎝×横3㎝の顔写真。脱帽、1年以内に撮影したもの。) 身体障害者手帳 印鑑(認印) 実は事前に問合せしてました。 他県(大阪府)で発行した手帳でも問題ないかが知りたかったからです。 特に問題ないですが、新しいカードは交付が東京都になります。 メールで回答もらったときは「印鑑」とありましたが、窓口では不要と言われました。 たぶん河野大臣が脱ハンコで頑張ってるからだと思います。 カード形式の特徴 カードの大きさは保険証や運転免許証と同じ大きさです。 紙形式の手帳同様、カバーを配布します。 各種サービスを申請する場合やサービスを受ける場合には、紙形式の手帳同様に、必ず別冊も合わせて持つ必要があります。(忘れた場合、サービスが受けられません。) ICチップは搭載されていません。 顔写真は白黒印刷になります。 んっ? 中のペラペラでボロボロな紙が、カード化して丈夫になるだけということ? いま障害者手帳が微妙に大きくて、財布に入らなくてイラついてんねんけど・・・ それはまったく解決しないということ? せ、せ、せいや!せ、せ、せいや!なんなんじゃそりゃ! 交付まで 窓口申請から交付まで、通常1か月半から2か月程度かかります。 ICもないのに、いってしまえばただの厚紙なのに、2か月もかかることに驚きを隠せません。 どういうプロセスを踏んだら2か月もかかるんだろう。 今

サンドウィッチマンの耳の不自由な人への取組み!

手話単語「サンドウィッチ」 手話単語「伊達/だて」 「サンドウィッチマン」をご存知でしょうか。 「伊達みきお」さんと「富澤たけし」さんのコンビで、2007年M-1グランプリ王者です。 「ちょっと何言ってるか分からない」「なんで何言ってっかわかんねえんだよ」など、代名詞とも言える定番の掛け合いがあります。 宮城県の親善大使としても活動されており、ネタの面白さに加えて人柄もいいので「好きな芸人ランキング」で必ず上位に挙がる人たちです。 所属会社のチャンネルにライブやラジオを動画にしてくれているので、過去のネタを楽しむことができます。 【公式】グレープカンパニーチャンネル 緊急事態宣言のあたりからは、近況報告の動画もアップロードしてくれています。 そして最近、ただただ伊達さんが美味しそうにカツ丼を頬張る動画が、バズって100万再生を超えました。 「誰が観るの」とつぶやきながら、本当にただただ食べているだけです・・・。 もし他の人がやっても行くわけがかないので、人徳のなす結果なんだと思います。 さらに最近では、耳が不自由な人への気づかいを動画にしてくれました。 6/28の近況報告の第2弾の動画です。 聴覚障害者でも楽しめるように、DVDに数年前から字幕スーパーを入れているという話をしてくれています。 (伊達さんの友達に聴覚障害者の人がいるって聞いたことがあります。) そして聴覚障害者はマスクがあるとコミュニケーションが塞がれている感覚であるという話から、口が見えるマスクを紹介してくれています。 合間合間で富沢さんがボケをかましてくれているので、面白可笑しく観ることが出来ました。 さて「サンドウィッチ」「伊達」の手話は、以下です。 ちなみに「サンドウィッチマン」を表したい場合は、「サンドウィッチ」「男」かなと思います 手話単語「サンドウィッチ」 「サンドウィッチ」の解説 「サンドウィッチ」は、手話技能検定の対象外の手話です。 パンで挟んで食べる様子を表しています。 「サンドウィッチ」の動画 「サンドウィッチ」の表現方法 両手の「手のひら」の指先を前にして、上下から

人をネガティブにするだけの人はクソ。

手話単語「ポジティブ」 手話単語「ネガティブ」 「耳が聞こえなくて大学の勉強についていけない障害者は苦労してバイトして大学行く意味ない」というようなことを言われた人がいるようです。 わざわざダイレクトメールアタックで。 このことについて、 こんなゴミみたいなやついるんや、って思いました。 人に意見することって、相手への助言であったり何かしらプラスになるはずです。 クライアント(お客さん)からのクレームとかもそうです。 クレームを元に対策することができれば、サービスをより良いものにできるのです。 つまりクレーム自体はシンドイものがありますが、ポジティブな面もあります。 しかしながら例のDMからは、悪意しかないです。 何も生まないし、これを受けた人をネガティブな気持ちにしただけです。 ガチで大学の勉強についていけない原因が「耳が聞こえないこと」にあると分析したならば、諦める以外の選択肢があるはずです。 周りの人の配慮を得るにはどうしたらいいかとか、大学のユニバーサルデザインがイケてないのでどう直せばいいか、とか考える方がよっぽど建設的です。 ちなみに、困っていることの何が課題なのか「分析して」「解決策を考えて」「行動に移すこと」って、社会人に1番求められる能力なので、SNSを駆使してもいいので、ぜひ解決して欲しいです。 就活時に面接でアピールポイントにすることができると思います。 さて「ポジティブ」「ネガティブ」の手話は、以下です。 手話単語「ポジティブ」 「ポジティブ」の解説 「ポジティブ」は、手話技能検定の対象外の手話です。 気持ちが前に向いている様子を表しています。(手首をスナップさせると別の手話になるので注意です。) 「ポジティブ」の動画 「ポジティブ」の表現方法 右手の「手のひら」を前に向けて、前に2回動かします。 手話単語「ネガティブ」 「ネガティブ」の解説 「ネガティブ」は、手話技能検定の対象外の手話です。 気持ちが後ろを向いている様子を表しています。(手首をスナップさせると別の手話になるので注意です。) 「ネガティブ」の動画 「ネガティブ」の

上り路線と下り路線!

手話単語「上り/のぼり」(路線) 手話単語「下り/くだり」(路線) 緊急事態宣言が解除されてました。 まだ日常は戻りませんが、落ち着いてきたら旅行したいと思っています。 具体的にどこに行くかは決めておらず、いい場所を探しているところです。 調べていて気になったのが、「上り」と「下り」という言葉です。 東北への路線で、東京から北上するときに「下り」という言葉を使います。 そして東北から南下するといに「上り」という言葉を使います。 なぜ「北上」で「下り」といい、「南下」で「上り」というんでしょうか。 これは意味が逆転していると思います。 調べると、東京に向かうものを「上る」というようです。 「上京」や「おのぼりさん」もそうです。 (明治維新以前は、京都に向かうものをそういってました。) 都市郊外と都市部を結ぶとき「上り」は、おもに都市方面に向かう電車のことで、「下り」はその逆方向に向かう電車を指します。 都市間輸送である新幹線は、原則東京方面に向かう新幹線を「上り」としているようです。 さて「上り」「下り」の手話は、以下です。 手話単語「上り/のぼり」(路線) 「上り」の解説 「上り」は、手話技能検定の対象外の手話です。 左手がパンダグラフ、右手が上り路線であることを表しています。 「上り」の動画 「上り」の表現方法 左手の「人さし指、中指」を立てて、指先を前にします。 右手の「親指、人さし指」を立てて、指先を上にし、上に動かします。 手話単語「下り/くだり」(路線) 「下り」の解説 「下り」は、手話技能検定の対象外の手話です。 左手がパンダグラフ、右手が下り路線であることを表しています。 「下り」の動画 「下り」の表現方法 左手の「人さし指、中指」を立てて、指先を前にします。 右手の「親指、人さし指」を立てて、指先を下にし、下に動かします。 To Be Continued