
「サンドウィッチマン」をご存知でしょうか。
「伊達みきお」さんと「富澤たけし」さんのコンビで、2007年M-1グランプリ王者です。
「ちょっと何言ってるか分からない」「なんで何言ってっかわかんねえんだよ」など、代名詞とも言える定番の掛け合いがあります。
宮城県の親善大使としても活動されており、ネタの面白さに加えて人柄もいいので「好きな芸人ランキング」で必ず上位に挙がる人たちです。
所属会社のチャンネルにライブやラジオを動画にしてくれているので、過去のネタを楽しむことができます。
【公式】グレープカンパニーチャンネル
緊急事態宣言のあたりからは、近況報告の動画もアップロードしてくれています。
そして最近、ただただ伊達さんが美味しそうにカツ丼を頬張る動画が、バズって100万再生を超えました。
「誰が観るの」とつぶやきながら、本当にただただ食べているだけです・・・。
もし他の人がやっても行くわけがかないので、人徳のなす結果なんだと思います。
さらに最近では、耳が不自由な人への気づかいを動画にしてくれました。
6/28の近況報告の第2弾の動画です。
聴覚障害者でも楽しめるように、DVDに数年前から字幕スーパーを入れているという話をしてくれています。
(伊達さんの友達に聴覚障害者の人がいるって聞いたことがあります。)
そして聴覚障害者はマスクがあるとコミュニケーションが塞がれている感覚であるという話から、口が見えるマスクを紹介してくれています。
合間合間で富沢さんがボケをかましてくれているので、面白可笑しく観ることが出来ました。
さて「サンドウィッチ」「伊達」の手話は、以下です。
ちなみに「サンドウィッチマン」を表したい場合は、「サンドウィッチ」「男」かなと思います
手話単語「サンドウィッチ/サンドイッチ」
「サンドウィッチ」の解説
「サンドウィッチ」は、手話技能検定の対象外の手話です。
パンで挟んで食べる様子を表しています。
「サンドウィッチ」の動画
「サンドウィッチ」の表現方法
- 両手のひらの指先を前にして、上下からたたきます。
- 両手でサンドウィッチを掴んで、口元まで動かします。
手話単語「伊達/だて」
「伊達」の解説
「伊達」は、手話技能検定の対象外の手話です。
伊達政宗の兜の三日月の形を表しています。
「伊達」の動画
「伊達」の表現方法
- 右手の「親指、人さし指」をくっつけて、指先を頭に向けます。
- 右手の「親指、人さし指」を離しながら左に動かして、最後にくっつけます。
「伊達」と同じ手話
- 「仙台/せんだい」
手話単語「富澤/とみざわ」
「富/とみ」+「澤/さわ」の組み合わせです。
「富澤」の動画
「富澤」の表現方法
- 「富」を手話します。 https://youtu.be/XsdIoHwP-BE
- 「澤」を手話します。 https://youtu.be/Uyxcn26lw84