
2024年の半分が過ぎました。
みなさんにはどんな半年間でしたか?
この半年間、私は過去に類を見ない忙しさでした。
我が家に息子がやってきたからです。
妻が3日間の死闘の末に産んでくれたので感謝しかありません。
このさきずっと妻には頭があがらないと思います。
私たち夫婦は毎日息子のおむつを替えています。
ある日数えてみたら、息子は1日に15回以上おむつを替え、10回以上うんちをしました。
うんちをたくさんすることは腸が活発な証拠なので、健康であることの証なのです。
しかし、うんちを見るのに慣れてしまったので、食事の間におむつを替えることができるようになりました。
今では、赤ちゃんが食べ物を咀嚼している間にお尻を拭くことができます。
つまり、本来汚れているものを見ても汚いと感じなくなったのです。
習慣によって何かが麻痺してしまうことを経験したことがあるが、それはとても恐ろしいことだと思います。 うんちやおしっこを汚いと感じていた頃に戻りたい。
さて、赤ちゃんに関連する手話たちは以下です。
目次[非表示]
手話単語「妊娠/にんしん」①
「妊娠」の解説
妊娠してお腹が大きくなる様子を表しています。
「妊娠」の動画
「妊娠」の表現方法
- 左手の「小指」を立てます。
- 右手の「人さし指」で、左手の横で半円を描きます。
手話単語「妊娠/にんしん」②
「妊娠」の解説
妊娠してお腹が大きくなっている様子を表しています。
「妊娠」の動画
「妊娠」の表現方法
- 両手のひらを下に向けて、「親指」を胸に付けます。
- 両手を下に動かしながらひっくり返し、「小指」をお腹に付けます。
手話単語「胎動/たいどう」
「胎動」の解説
お腹の中で赤ちゃんが動いている様子を表しています。
「胎動」の動画
「胎動」の表現方法
- 両手のひらで大きなおなかを表します。
- 両手を握り拳にして、上下に複数回動かします。
手話単語「出産/しゅっさん」
「出産」の解説
母体から出てくる様子を表します。
「出産」の動画
「出産」の表現方法
- 両手のひらをお腹の前にくっつけた後、ななめ前に動かします。/li>
手話単語「赤ちゃん/あかちゃん」①
「赤ちゃん」の解説
赤ちゃんを抱っこしている様子を表しています。
「赤ちゃん」の動画
「赤ちゃん」の表現方法
- 両手のひらで赤ちゃんを抱えて、上下に2回揺らすようにします。
手話単語「赤ちゃん/あかちゃん」②
「赤ちゃん」の解説
手をふってあやす様子を表しています。
「赤ちゃん」の動画
「赤ちゃん」の表現方法
- 両手のひらを前に向けて、左右に振ります。
手話単語「横抱き/よこだき」
「横抱き」の解説
赤ちゃんを横抱きする様子を表しています。
「横抱き」の動画
「横抱き」の表現方法
- 両手で赤ちゃんを横抱きするようにします。
手話単語「縦抱き/たてだき」
「縦抱き」の解説
赤ちゃんを縦抱きする様子を表しています。
「縦抱き」の動画
「縦抱き」の表現方法
- 両手で赤ちゃんを縦抱きするようにします。
手話単語「お宮参り/おみやまいり」
「お宮参り」の解説
赤ちゃんを抱っこしてお参りする様子を表しています。
「お宮参り」の動画
「お宮参り」の表現方法
- 「宮」を手話します。 https://youtu.be/hmWSw1nQehE
- 「赤ちゃん」を手話します。 https://youtu.be/kw8BdRiG2VI
- 両手はそのままで、お辞儀します。
手話単語「夜泣き/よなき」
「夜泣き」の解説
「夜/よる」+「泣く/なく」の組み合わせです。
「夜泣き」の動画
「夜泣き」の表現方法
- 「夜」を手話します。 https://youtu.be/bjHlGPUbKis
- 「泣く」を手話します。 https://youtu.be/mFUK-1cE6a4
手話単語「ハイハイ」
「ハイハイ」の解説
赤ちゃんがハイハイする様子を表しています。
「ハイハイ」の動画
「ハイハイ」の表現方法
- 両手のひらを下に向けて、少しずつ前進します。
手話単語「つかまり立ち/つかまりだち」
「つかまり立ち」の解説
つかまって立つ様子を表しています。
「つかまり立ち」の動画
「つかまり立ち」の表現方法
- 両手を握り拳にして、何かを掴むようにします。
- 「立つ」を手話します。 https://youtu.be/iWE6TexaSK8
手話単語「おまる」
「おまる」の解説
「赤ちゃん/あかちゃん」+「トイレ」の組み合わせです。
「おまる」の動画
「おまる」の表現方法
- 「赤ちゃん」を手話します。 https://youtu.be/S7zr8ghc1DA
- 「トイレ」を手話します。 https://youtu.be/o-S3TDcCgd0