スキップしてメイン コンテンツに移動

「時」の手話表現!「日」単位編

「時」の手話表現について、過去に記事を書かせて頂きました。
「時」の手話表現の基本!
要約すると、自分から見て「後ろが過去」「前が未来」です、という事を書いています。
この考え方は「日」単位でも同じです。

さて「日」単位の「時」の手話表現は、以下の通りです。

手話単語「今日/きょう」

「今日」の解説

「今日」は、手話技能検定6級の手話です。
「現在/げんざい」を2回繰り返して、強調します。

「今日」の動画

「今日」の表現方法

  1. 両手の「手のひら」を下に向けて、指先を前にします。
  2. 両手の「手のひら」で、目の前を2回押さえつけるようにします。

「今日」と同じ手話

  • 「本日/ほんじつ」

手話単語「X日前/Xにちまえ」

「X日前」の解説

1日前「昨日/きのう」と2日前「一昨日/おととい」は、手話技能検定6級の手話です。
動画では、昨日、一昨日、一昨昨日/さきおととい、の順に手話しています。

「X日前」の動画

「X日前」の表現方法

  1. 右手で、日数に応じた指文字の数字を表します。
  2. 右手を、そのまま後ろへ投げるようにします。

手話単語「X日後/Xにちご」

「X日後」の解説

1日後「明日/あした」と2日後「明後日/あさって」は、手話技能検定6級の手話です。
動画では、明日、明後日、明々後日/しあさって、の順に手話しています。

「X日後」の動画

「X日後」の表現方法

  1. 右手で、日数に応じた指文字の数字を表します。
  2. 右手を、そのまま前へ投げるようにします。

手話単語「X月X日/XがつXにち」

「X月X日」の解説

「X月X日」は、手話技能検定の対象外の手話です。
動画では、6月15日、8月7日、9月3日、の順に手話しています。
それぞれジャイアン、のび太、ドラエもんの誕生日です。意味はありません。

「X月X日」の動画

「X月X日」の表現方法

  1. 左手で、「X月」に応じた指文字の数字を表します。
  2. 右手で、左手の下に三日月を描きます。
  3. 右手で、「X日」に応じた指文字の数字を表します。

手話単語「毎日/まいにち」

「毎日」の解説

「毎日」は、手話技能検定5級の手話です。
日次的に繰り返し行う様子を表します。

「毎日」の動画

「毎日」の表現方法

  1. 両手の「親指、人さし指」を立てて、指先を向かい合わせます。
  2. 両手を、くるくると2回転させます。
    回す方向は、下→前→上→手前、です。

「毎日」と同じ手話

  • 「いつも」

手話単語「X日/Xにち」

「X日」の解説

「X日」は、手話技能検定3級の手話です。
「1日/ついたち」など、日にちを表す手話ではありません。
「1日中」という意味で、期間を表す時に使う手話です。
動画では、1日/いちにち、2日/ふつか、3日/みっか、の順に手話しています。

「X日」の動画

「X日」の表現方法

  1. 右手で、日数に応じた指文字の数字を表して、左胸にくっつけます。
  2. 右手を、弧を描くように右胸に動かします。

「X日」と同じ手話

  • 「1日中/いちにちぢゅう」
To Be Continued

この記事に関連する手話

このブログの人気の投稿

「時」の手話表現!「時間」単位編

手話単語「正午/しょうご」 手話単語「午前/ごぜん」 手話単語「午後/ごご」 手話単語「X時/Xじ」 手話単語「X分/Xふん」 手話単語「X秒/Xびょう」 手話単語「X時間/Xじかん」 「時」の手話について記事にしてから随分経ちました。 「時」の手話表現の基本! 「年」「月」「日」については記事にしたものの、「時間」については記事にしていませんでしたので、今回まとめています。 「時間」は毎日使うものなので、手話でも触れる機会が多いかと思います。 「時計」をモチーフにした手話が多く、覚えやすいので、そんなに苦労はしないと思います。 手話単語「正午/しょうご」 「正午」の解説 「正午」は、手話技能検定の対象外の手話です。 時計の長針と短針が、正午を指している様子を表します。 「正午」の動画 「正午」の表現方法 右手の「人さし指、中指」を立てて、指先を上にし、オデコにくっつけます。 「正午」と同じ手話 「昼/ひる」 手話単語「午前/ごぜん」 「午前」の解説 「午前」は、手話技能検定4級の手話です。 覚え方がないので、「手の甲」へ倒すと午前と覚えてください。 「午前」の動画 「午前」の表現方法 右手の「人さし指、中指」を立てて、オデコにくっつけて、指先を上にします。 右手を、右に倒します。 手話単語「午後/ごご」 「午後」の解説 「午後」は、手話技能検定4級の手話です。 覚え方がないので、手のひらへ倒すと午後と覚えてください。 「午後」の動画 「午後」の表現方法 右手の「人さし指、中指」を立てて、オデコにくっつけて、指先を上にします。 右手を、左に倒します。 手話単語「X時/Xじ」 「X時」の解説 「X時」は、手話技能検定の対象外の手話です。 動画では、1時、2時、3時、の順に手話しています。 「X時」の動画 「X時」の表現方法 左手を前に出して、グーにします。 右手の「人さし指」で、左手の手首を指さします。 右手で、表したい時間に応じた指文字の数字を表します。 手話単語「X分/Xふん」 「X分」の解説 「X分」は、手話技能検定3級の手話です。 動画では、1分

否定する手話。

1.否定する手話 手話単語「無い/ない」② 2.まずは3単語 手話単語「思う/おもう」 手話単語「答える/こたえる」 手話単語「痛い/いたい」 3.「XXではない」という意味で使うために 手話単語「XXではない」 1.否定する手話 他の手話と組み合わせるシリーズの第9弾です。 今回は、否定する手話です。 全く逆の意味にする便利なやつですので、シリーズ上で最もよく使うかもしれません。 手話単語「無い/ない」② 「無い」の解説 「無い」は、手話技能検定5級の手話です。 手を振って否定する様子を表しています。 「無い」の動画 「無い」の表現方法 右手の「手のひら」を左に向けて、指先を上にします。 右手を左右に2回振ります。 2.まずは3単語 この「無い」を、別の手話と組み合わせます。 そうすることで、「XXではない」という意味として使うことができます。 例として、「思う」「答える」「痛い」を挙げます。 まずは「思う」「答える」「痛い」をそれぞれ単体で表します。 手話単語「思う/おもう」 「思う」の解説 「思う」は、手話技能検定6級の手話です。 頭の中で思っている様子を意味しています。 「思う」の動画 「思う」の表現方法 右手の「人さし指」を立てて、こめかみを指さします。 手話単語「答える/こたえる」 「答える」の解説 「答える」は、手話技能検定5級の手話です。 大きな声を発して答えている様子を表しています。 「答える」の動画 「答える」の表現方法 両手の「手のひら」を相手に向けて、「親指、人さし指」を立てます。 両手を、前に動かします。 「答える」と同じ手話 「報告/ほうこく」 手話単語「痛い/いたい」 「痛い」の解説 「痛い」は、手話技能検定5級の手話です。 痛い表情で、痛い箇所で表現するとポイント高いです。 動画では、(単純に)痛い、頭が痛い、左腕が痛い、の順に手話しています。 「痛い」の動画 「痛い」の表現方法 右手の「手のひら」を上に向けて、「五指」を折り曲げます。 (この時、手を痛い箇所のソバに構えると、痛い箇所を伝えるこ

「時」の手話表現!「年」単位編

手話単語「今年/ことし」 手話単語「X年/Xねん」 手話単語「X年/Xねん」(期間) 手話単語「X年前/Xねんまえ」 手話単語「X年後/Xねんご」 手話単語「毎年/まいとし」 「時」の手話表現について、過去に記事を書かせて頂きました。 「時」の手話表現の基本! 要約すると、自分から見て「後ろが過去」「前が未来」です、という事を書いています。 この考え方は「年」単位でも同じです。 さて「年」単位の「時」の手話表現は、以下の通りです。 手話単語「今年/ことし」 「今年」の解説 「今年」は、手話技能検定の対象外の手話です。 「現在/げんざい」 + 「年/ねん」 の組み合わせです。 「今年」の動画 「今年」の表現方法 「現在」を手話します。 両手の「手のひら」を下に向けて、指先を前にします。 両手の「手のひら」で、目の前を押さえつけるようにします。 「年」を手話します。 左手の「手のひら」を自分に向けて、グーにします。 右手の「人さし指」を立てて、左手の上にくっつけます。 手話単語「X年/Xねん」 「X年」の解説 「X年」は、手話技能検定3級の手話です。 「1560年に桶狭間の戦いがあった」など、その年を単体で使う時に使います。 「社会人になってから3年」など、期間の長さを表す時に使うのは誤りです。 動画では、1973年、2016年、2112年、の順に手話しています。 それぞれ、ドラえもんのテレビアニメが始まった年のこと、今年のこと、ドラえもんの誕生年のことです。意味はないです。 「X年」の動画 「X年」の表現方法 右手で、「X年」に応じた指文字の数字を表します。 左手の「手のひら」を自分に向けて、グーにします。 右手の指はそのままで、左手の上にくっつけます。 手話単語「X年/Xねん」(期間) 「X年」(期間)の解説 「X年」は、手話技能検定3級の手話です。 「社会人になってから3年」など、期間の長さを表す時に使います。 「1560年に桶狭間の戦いがあった」など、その年を単体で使う時に使うのは誤りです。 動画では、1年、2年、3年、の順に手話しています。 「X年」(期間)の動画 「X年」(期間)の表現方法