年末は、忘年会という名前の飲み会が多いです。
私もご多分に漏れず参加してきました。
その中で面白い話を聞いたので、紹介します。
それは「PTAはシンドイ」ということです。
「PTA」を知らない人はいないと思いますが、「PTA」とは、父母と先生の会で、家庭と学校が協力し合って教育効果を上げようとする、学校単位に結成された教育組織です。
常任理事として、会長、副会長、書記、会計、広報、その他諸々がいて、各学級より2名以上選出して組織しているそうです。
そして運動会等、学校行事の運営を手伝ったりしています。
私に話をしてくれた人は、いま、地域のパトロールをしているそうです。
仕事の後に「火の用心」の掛け声で夜回りしているそうで、超シンドイって言ってました。
確かに今の時期「火の用心」と言いながらウロついている人たちを見かけます。
あれはPTAの人たちだったんやなぁと。
地域を守るというアツい志を持った人たちかと思ったら、シンドイ、ダルイってイヤイヤやっている人たちだということが分かり、幻滅してしまいました。
10人が10人そうじゃないと思いますが・・・。
さて「PTA」「理事」「選出」「理事を置く」の手話は、以下です。
手話単語「PTA/ピーティーエー」
「PTA」の解説
「PTA」は、手話技能検定の対象外の手話です。
アルファベットで「PTA」を順に表しています
「PTA」の動画
「PTA」の表現方法
- 左手の「人さし指」を立てて、右手の「人さし指」で半円を描きます。
- 左手の「人さし指」を立てて、右手の「人さし指」を乗せます。
- 左手の「人さし指」をななめにして、右手の「親指、人さし指」をくっつけます。
手話単語「理事/りじ」
「理事」の解説
「理事」は、手話技能検定の対象外の手話です。
人の上に立つ人であることを表しています。
「理事」の動画
「理事」の表現方法
- 左手のひらを下に向けて、指先を右にします。
- 右手の「親指」を立てて、左手の上に乗せます。
手話単語「選出/せんしゅつ」
「選出」の解説
「選出」は、手話技能検定の対象外の手話です。
「選ぶ/えらぶ」の手話の派生型で、人を選んで前に出す様子を表しています。
「選出」の動画
「選出」の表現方法
- 左手の「親指」を立てて、右手の「親指、人さし指」でつまみ、前に出します。
手話単語「理事を置く/りじをおく」
「理事を置く」の解説
「理事を置く」は、手話技能検定の対象外の手話です。
「理事/りじ」+「選出/せんしゅつ」の組み合わせです。
「理事を置く」の動画
「理事を置く」の表現方法
- 「理事」を手話します。 https://youtu.be/CKwbQjZK1_0
- 「選出」を手話します。 https://youtu.be/P3IcE89CCfY