過去の記事で「小/しょう」「中/ちゅう」を動取り上げましたが、「大/だい」がなかったので今回記事にしてみました。
毎度思いつきベースの記事で申し訳ないです。
その他の漢字はオマケですが、人名で見かける感じをチョイスしてみました。
過去にも漢字一文字を表す手話を取り上げましたが、今後もゲリラ的に取り上げます。
ちなみに今回取り上げた手話は、ある男性グループを記事にする為の前準備になります。
人名ネタとして、グループのメンバーを取り上げますので、予想してみてください。
さて「相」「桜」「大」「徳」「葉」の手話は、以下の通りです。
手話単語「相/あい」
「相」の解説
「相」は、手話技能検定の対象外の手話です。
私の場合は、「一緒/いっしょ」と表現しますが、人によって表現が変わる手話です。
指文字で読み方を併せて行わないと伝わりにくいです。
「相」は、「同じ/おなじ」と表す人もいます。
「相」の動画
「相」の表現方法
- 両手の「人さし指」を立てて、指先を前にし、くっつけます。
「相」と同じ手話
- 「一緒/いっしょ」
手話単語「桜/さくら」
「桜」の解説
「桜」は、手話技能検定3級の手話です。
桜の花びらの形を表しています。
「桜」の動画
「桜」の表現方法
- 左手の甲が前を向くように、手を合わせます。
- 両手のひらを合わせます。
- 右手の甲が前を向くように、手を合わせます。
手話単語「大/だい」
「大」の解説
「大」は、手話技能検定の対象外の手話です。
身体を大の字に広げていることだ由来だそうです。
「大」の動画
「大」の表現方法
- 右手の「親指、人さし指」を立てて、左から右へ動かします。
「大」に関連する手話
- 2017/04/02 明日から新生活が始まる!
手話単語「徳/とく」
「徳」の解説
「徳」は、手話技能検定の対象外の手話です。
徳川家康のひげが由来だそうです。
「徳」の動画
「徳」の表現方法
- 右手の「親指、人さし指」を立てます。
- 右手の「親指」をあごにくっつけて、「人さし指」をやや上に向けます。
- 右手の「人さし指」を、下を向くように動かします。
手話単語「葉/は」
「葉」の解説
「葉」は、手話技能検定の対象外の手話です。
葉っぱの形を表しています。
「葉」の動画
「葉」の表現方法
- 左手の「親指、人さし指」をくっつけます。
- 右手の「親指、人さし指」をくっつけて、左手にくっつけます。
- 右手の指を開きながら右に動かして、葉っぱの形を描くようにし、最後に閉じます。