
みなさん、コミュニケーションツールのLINEはご利用されていますでしょうか。
私の周りでは使用率100%というほど浸透していて、日常にすっかり溶け込んでいます。
そんなLINEには、スタンプ機能があるのですが、最近「手話」をテーマにしたスタンプが徐々に増えてきています。
LINEのスタンプは、以下LINE STOREで購入することができます。
「LINE CTORE」公式サイト
LINE STOREの右上にある検索窓に「手話」と入力して検索してみると・・・
検索結果に160件が表示されます。
公式スタンプは企業が作成するようなスタンプで、クリエイターズスタンプは個人レベルで作成するようなスタンプです。
公式スタンプが0個、クリエイターズスタンプが160個となっているので、手話がテーマのスタンプは全て個人レベルで作成されています。
手話スタンプ160個の中で、私が独断と偏見で、ランキングしましたので紹介します。
私が実際に気に入って購入したスタンプ5つを5位から1位にランキングしています。
完全に私の好みですので、実際にLINE STOREで全て見てみると最高だと思います。
それでは5位からどうぞ。
目次[非表示]
第5位 手話を使ってみたヒーロー「さくらンダ―」
手話を使ってみたヒーロー「さくらンダ―」
さくらンダーの手話スタンプです。
シリーズものですが、これ以外は手話ではありませんでした。
私がヒーローものが好きなのでランクイン。
第4位 うぃらぶ日本手話言語!
うぃらぶ日本手話言語!
絵のレベルが高いです。
「おかね・・・」のスタンプをよく使っています。
第3位 なないろパンダの簡単あいさつ手話
なないろパンダの簡単あいさつ手話
シュールな感じがツボです。
このスタンプだけ「やばい」の手話がありますので重宝してます。
第2位 手話リンガール ユミコ
手話リンガール ユミコ
「誰でも手話リンガル」という本のスタンプ。
スタイリッシュでいい感じです。
第1位 おしゃべり手話スタンプ
おしゃべり手話スタンプ
脱力系ネコちゃんに癒されます。
やはりシンプルな絵が使いやすいです。
ヤバイをよく使うので、回数だけでいうと第3位の「なないろパンダの簡単あいさつ手話」を一番使っているような気がします。
手話スタンプを使うのと、手話の上達はあまり関係ないと思いますが、手話ライフの充実に一役かってくれるとおもいますので、是非1つ入手しましょう。
さて「LINE」「スタンプ」の手話は、以下の通りです。
手話単語「LINE/ライン」
「LINE」の解説
「LINE/ライン」は、手話技能検定の対象外の手話です。
お互いにやり取りしている様子を表しています。
特に正式な手話というわけではありませんので、通じないかもと思って使ってください。
「LINE」の動画
「LINE」の表現方法
- 両手の「親指、人さし指」をアルファベットの「L」の形にして、体の前に構えます。
- 両手を、交互に前後に動かします。
手話単語「スタンプ」
「スタンプ」の解説
「スタンプ」は、手話技能検定の対象外の手話です。
ペッタンと押す様子を表しています。
「スタンプ」の動画
「スタンプ」の表現方法
- 左手のひらを上に向けて、指先を右にします。
- 右手を握り拳にして、左手にたたきつけるようにします。