閲覧注意・・・
とまでは言いませんが、想像力が豊かな人は、食事中に読まないほうが良いかもです。
小学生くらいの子供が喜ぶ、うんちのお話です。
私たちのうんちは、食生活・運動のほか、ストレスなどの影響で日々変化します。
その種類なんと5種類です。
「バナナうんち」「ガチガチ・コロコロうんち」「ヒョロヒョロうんち」「ビシャビシャうんち」「ガチピシャうんち」とありますので、興味がある人は見てみてください。
ウンチから、腸内環境がわかる(大鵬薬品)
上記サイトの「やってみよう、腸年齢チェックテスト」で、腸年齢を調べられます。
ちなみに私の腸年齢は、43歳でした・・・。
手話にも「うんち」と「おしっこ」の手話がありますが、講習会でも教えてくれないらしく、手話使い歴の長いベテランでも知っている人と知らない人がいました。
(その知ってる人に教えてもらいました。)
「うんち」「おしっこ」の手話は以下の通りです。
手話単語「うんち」
「うんち」の解説
「うんち」は、手話技能検定2級の手話です。
プリッとうんちが出てくる様子を表しています。
「うんち」の動画
「うんち」の表現方法
- 右手の「親指」を立てます。
- 左手で、右手の「親指」を掴みます。
- 右手を、スポンと抜けるように下に動かします。
「うんち」と同じ手話
- 「大便/だいべん」
手話単語「おしっこ」
「おしっこ」の解説
「おしっこ」は、手話技能検定2級の手話です。
おしっこが前から出ている様子を表しています。
「おしっこ」の動画
「おしっこ」の表現方法
- 右手の「人さし指」を立てて、下を指さします。
- 右手の「人さし指」の指先の向きを、ピンと前に変えます。
「おしっこ」と同じ手話
- 「小便/しょうべん」
「うんち」「おしっこ」の手話は以上ですが、誰かと一緒にいる時にあまり排出物の話はしないので、使う機会は少ないと思います。
もよおした場合は「おしっこしてきます」と言わないし、お腹が痛くなった場合は「うんちしてきます」と言いますか?
普通、言いませんよね。
「トイレ行ってくるわ」「ちょっと御手洗いに。」と言うと思います。
ですので、上の2つは頭の片隅に置いておいて、「トイレ」を覚えましょう。
以下「トイレ」「御手洗い」です。
手話単語「トイレ」
「トイレ」の解説
「トイレ」は、手話技能検定4級の手話です。
指の形が、トイレを意味するWater Closetの頭文字「WC」を表しています。
「トイレ」の動画
「トイレ」の表現方法
- 右手の「親指、人さし指」で「C」を作ります。
- 右手の「中指、薬指、小指」を立てて「W」を作ります。
手話単語「御手洗い/おてあらい」
「御手洗い」の解説
「御手洗い/おてあらい」は、手話技能検定4級の手話です。
手をゴシゴシ洗う様子を表します。
「御手洗い」の動画
「御手洗い」の表現方法
- 両手のひらを合わせて、ごしごしと動かします。