手話を勉強するにあたり、動画や書籍だけでは限界があります。
一番いいのは、生の手話に実際に触れてみることです。
実は東京では、手話をする場所を見つけるのは容易です。
都営三田線「三田」或いは山の手線「田町」に「東京都障害者福祉会館」があるからです。
「東京都障害者福祉会館」では、会議室をレンタルすることができます。
そのため、多くの手話サークルや講習会が活動しています。
なので夜に「田町」に行くと、手話べりしている人をたくさん見ます。
道を歩いていても、飲み屋でも、駅でも、サークル帰りの人を見かけます。
これから手話を勉強したい人は、会館に行ってみることをオススメします。
事前申込み要のところもありますが、当日飛込み歓迎なところもあります。
一番いいのは、1回行ってみて情報収集してから、次回参加してみることです。
さて「言う」「言われる」「お喋り」「聞こえる」の手話は、以下です。
手話単語「言う/いう」②
「言う」の解説
「言う」は、手話技能検定6級の手話です。
口から言葉を発している様子を表しています。
「言う」の動画
「言う」の表現方法
- 右手の「五指」をすぼめて、口の前で構え、開きながら2回前に動かします。
「言う」と同じ手話
- 「お喋り/おしゃべり」
- 「喋る/しゃべる」
- 「話す/はなす」
手話単語「言われる/いわれる」
「言われる」の解説
「言われる」は、手話技能検定3級の手話です。
「言う/いう」の手話の派生型で、自分が何か言われている様子を表しています。
「言われる」の動画
「言われる」の表現方法
- 右手の「五指」をすぼめて、自分に向けて開きながら2回動かします。
手話単語「お喋り/おしゃべり」
「お喋り」の解説
「お喋り」は、手話技能検定の対象外の手話です。
「言う/いう」の手話の派生型で、2人で喋っている様子を表しています。
「お喋り」の動画
「お喋り」の表現方法
- 両手の「五指」をすぼめて、向かい合わせにし、開きながら2回近づけます。
「お喋り」と同じ手話
- 「会話/かいわ」
- 「対話/たいわ」
手話単語「聞こえる/きこえる」
「聞こえる」の解説
「聞こえる」は、手話技能検定4級の手話です。
耳に入ってくる様子を表しています。
「聞こえる」の動画
「聞こえる」の表現方法
- 右手の「人さし指」を立てて、右耳にくっつけます。